??直前・無断キャンセルについて
お盆のような大型連休に入にると、
「直前キャンセル」や「無断キャンセル」
の報告をよく目にします。
もはや夏の風物詩。
急な帰省や家族行事、移動の遅れ、
はたまた“その場のノリ予約”からの気分変化…。
理由はさまざまですが、
現場からすると痛手なのは同じです。
そこで今回は、
直前キャンセル・無断キャンセルとは
そもそも何なのか、
そしてそれがどれだけ影響を与えるのかを、
改めてお話しさせてください。
1. 直前キャンセルとは
予約時間の直前(当日や数時間前)に、
キャンセルすること。
準備や待機時間、
他のお客様の予約枠をすでに確保しているため
大きな損失になります。
影響例
・他の予約希望者を断っている
・女の子の準備や出勤時間が無駄になる
・店舗運営スケジュールが崩れる
2. 無断キャンセルとは
事前連絡なしで予約時間を過ぎても
来店しないこと。
業界では最もマナー違反とされ、
再予約をお断りする場合が多いです。
影響例
・他のお客様への対応機会が失われる
・女の子、店舗双方の時間と
コストが完全に無駄になる
・信頼関係の破壊(以降の利用制限)
3. マナーとしてのお願い
やむを得ない事情で来られない場合は
できるだけ早く連絡してください。
直前・無断キャンセルが続く場合は
以降の利用をお断りします。
楽しく安全に遊ぶためには、
お互いの時間と約束を尊重することが大切です。
ヽ(`Д´)ノ
お盆時期にキャンセルが増えるのは、
風〇業界に限らずいくつかの理由が重なります。
ざっくりいうと
「予定の急変が多い時期+気が緩みやすい時期」
だからかなと思っています。
そこで、予約済みの方も、
これから予約を考えている方も必読。
お盆にキャンセルが増える理由を
まとめてみましたので、
ご予約前にぜひ一度
最後まで読んでください!
1. 家族行事や親戚付き合いが急に入る
帰省・墓参り・親族との食事会など、
急な呼び出しや予定変更が多発。
特に地方出身のお客様は移動日程がズレやすく
当日になって予定が被ることもありますよね。
2. 交通・天候トラブル
帰省ラッシュや台風シーズンと重なり、
移動時間が大幅に延びる。
予定通り帰って来られない・到着が遅れる
→ 結果キャンセルになりがち。
3. お金の使い道が分散
帰省費用・お土産・イベント参加などで
出費が集中。
予約は入れたけど、
直前で「やっぱ予算キツい…」とキャンセル。
4. お盆特有の“気のゆるみ”
休暇モードで深く考えずに予約 、
→ 当日になって気分が変わる。
飲み会や予定が重なって
「まあいいや」で来なくなるケースも。
5. 親バレ・家族バレリスク増加
実家滞在や家族同行の移動中で、
行動が制限されやすい。
「バレそうだからやめる」
という判断が直前に出やすい。
……
お盆限定・ノリ予約キャンセルあるある
読んでいただきありがとうございました。
ノリ予約は悪くない。
でも、来られないなら早めに連絡ください。
スタッフもキャストも、
あなたのために時間を空けて待ってます。
楽しい時間は準備から始まっていて
だからこそ、
お互いの時間と気持ちを
大事にできる関係でいたいものです。
ドタキャンゼロの夏、めざしましょう。
あなたが来るその瞬間まで、
冷房ガンガン&笑顔全開でお待ちしています。
- VIPクリスタル 乃愛(のあ) -